水の郷百選一覧
水の郷百選は、国土庁(現在の国土交通省)が水環境保全の重要性を広報するため、 地域固有の水をめぐる歴史文化や優れた水環境の保全に努め、 水を活かした町づくりや村づくりに優れた成果をあげている地域を1996年(平成8年)3月22日に認定したもの。
北海道・東北地方
| 名前 | 住所 |
|---|---|
| 北海道喜茂別町 | 人と自然がきらめく町 |
| 北海道京極町 | 名水の里きょうごく |
| 北海道美深町 | 夢がふくらむ水と緑のユートピア |
| 北海道大樹町 | 清流と出会い、ふれあい、共生するまち |
| 青森県鶴田町 | ロマンかおる水辺空間「鶴の舞橋」 |
| 青森県十和田市 | 豊かな森と湖のまち |
| 岩手県盛岡市 | 水と緑に彩られた街・盛岡 |
| 岩手県奥州市 | 水と緑の散居のまち |
| 岩手県岩泉町 | 森と水のシンフォニーいわいずみ |
| 宮城県石巻市 | ロマンあふれる水の都・石巻 |
| 宮城県七ヶ宿町 | 水守りの里・七ヶ宿 |
| 秋田県北秋田市 | 森と湖とメロディーのまち |
| 秋田県美郷町 | 清水と森の里 |
| 山形県長井市 | 水と緑と花のながい |
| 山形県西川町 | 水をシンボルに「自然と共存する郷」 |
| 山形県遊佐町 | 水のすべてが集うまち |
| 山形県酒田市 | 潤う水の郷、やわた |
| 福島県郡山市 | 水と緑がきらめく未来都市郡山 |
| 福島県只見町 | 緑と水と心のふるさと |
| 福島県西郷村 | 伝えようきらめくながれとかがやく心-源流の里-にしごう |
| 名前 | 住所 |
関東地方
| 名前 | 住所 |
|---|---|
| 茨城県土浦市 | 水と緑と歴史のまち土浦 |
| 茨城県大子町 | 水に生き水と活きる緑のふるさと大子町 |
| 栃木県茂木町 | もっとすてきに!夢の輝くもてぎまち |
| 栃木県那須烏山市 | 人と自然と文化がふれあう町 |
| 群馬県前橋市 | 水と緑と詩のまちまえばし |
| 群馬県甘楽町 | 心が通う元気あふれるまちづくり |
| 埼玉県加須市 | 昔ながらの武蔵野の田園風景を残す「浮野の里」 |
| 埼玉県寄居町 | 荒川上流の伝承とまつりのまち |
| 埼玉県加須市 | 水輪のまち…きたかわべ |
| 千葉県香取市 | 坂東太郎に育まれた水と歴史にふれるまち佐原 |
| 千葉県香取市 | 川風と歓声がとけあうまち…おみがわ |
| 東京都墨田区 | 水とともに生きる“川の手”すみだ |
| 東京都日野市 | 水辺に生態系を! |
| 神奈川県南足柄市 | “水・郷土南足柄”~良質で豊かな水を活かしたまち~ |
| 神奈川県清川村 | 水と緑の心の源流郷きよかわ |
| 名前 | 住所 |
北陸地方
| 名前 | 住所 |
|---|---|
| 新潟県新潟市 | 全国初「水の駅」から自然文化でまちづくり |
| 新潟県魚沼市 | 流雪溝発祥の地こいで |
| 新潟県津南町 | 悠久の河岸段丘と湧き出る名水の里 |
| 富山県黒部市 | 名水の里住みよい黒部 |
| 富山県砺波市 | 庄川の水と散居のなかに花と緑の活力にみちたふるさととなみ |
| 富山県入善町 | 水キラキラ町いきいき入善 |
| 富山県砺波市 | 豊かな水と緑の活力ある町・庄川 |
| 石川県小松市 | 届けます!こまつ発おいしい自然満載便 |
| 石川県輪島市 | 旅愁との出会い千枚田 |
| 石川県白山市 | 川と海の出あい町 |
| 福井県大野市 | 名水と朝市のまち越前おおの |
| 福井県若狭町 | 緑とせせらぎに囲まれ活き活きとした共生田園のまちかみなか |
| 山梨県小菅村 | 憩い、守り、集う源流のさとこすげ |
| 長野県箕輪町 | 日本一を目指すもみじが水源地を彩るまち |
| 長野県木曽町 | 木曽川と中乗りさんを愛する人々の住む町 |
| 長野県安曇野市 | 水とロマンあふれる安曇野 |
| 名前 | 住所 |
東海地方
| 名前 | 住所 |
|---|---|
| 岐阜県大垣市 | 水と緑を生かしたまち大垣 |
| 岐阜県海津市 | 0メートルに息吹く、ふれあいのまち |
| 岐阜県郡上市 | 水とおどりと心のふるさと |
| 岐阜県下呂市 | 馬瀬川エコリバーシステムによる清流文化の創造 |
| 静岡県三島市 | 水と緑と人が輝く夢ある街三島~環境先進都市をめざして~ |
| 静岡県浜松市 | 森と川と人が織りなすあったかタウン天竜 |
| 静岡県島田市 | 川霧沸き立つグリーンゾーンかわね郷 |
| 愛知県豊田市 | 川とともに生きるまち…あさひ |
| 三重県桑名市 | 歴史ある水郷のまち |
| 名前 | 住所 |
関西地方
| 名前 | 住所 |
|---|---|
| 滋賀県近江八幡市 | 古き商家と水郷のまちおうみはちまん |
| 滋賀県甲良町 | 心かよい人がきらめくせせらぎ遊園のまち |
| 滋賀県米原市 | 水中花「梅花藻」ゆらぐ湧水の里まいはら |
| 滋賀県高島市 | “水なくしては文化なし”心の基点マキノ |
| 京都府南丹市 | 清流・茅葺き民家歴史的景観を有する町 |
| 大阪府大阪狭山市 | ふれあいが人をはぐくむ水の郷 |
| 兵庫県豊岡市 | コウノトリのまちかばんのまち川とともに生きてきたまち |
| 兵庫県上郡町 | さわやかに歴史と未来の出逢うまち |
| 兵庫県宍粟市 | 人と人、人と自然にやさしい活力あるまち |
| 奈良県天川村 | 天の国・木の国・川の国「名水の天川村」 |
| 和歌山県日高川町 | 水とのふれあい心ときめくむら…みやま |
| 名前 | 住所 |
中国地方
| 名前 | 住所 |
|---|---|
| 鳥取県米子市 | 水と緑と史跡のまち |
| 島根県松江市 | 未来への遺産宍道湖・松江堀川 |
| 島根県江津市 | 水を活かし、水に親しむまちづくり |
| 島根県津和野町 | 山陰の小京都史跡と鯉とロマンの町 |
| 岡山県岡山市 | であいふれあい水の郷おかやま |
| 岡山県津山市 | 人咲く、水と森の郷 |
| 広島県広島市 | 世界の平和に貢献する、水と緑と文化のまち広島市 |
| 広島県東広島市 | 人間と自然の調和のとれたまちひがしひろしま |
| 山口県山口市 | 自然と都市が共存し、文化に彩られた21世紀の中核都市 |
| 山口県萩市 | 守ろう育てようするさとの川 |
| 名前 | 住所 |
四国地方
| 名前 | 住所 |
|---|---|
| 徳島県徳島市 | 水が生きているまち・徳島 |
| 香川県まんのう町 | 豊かな心と活力あふれる水と文化のまち |
| 愛媛県西条市 | うちぬきが育む…水の都西条 |
| 高知県四万十市 | 四万十の清流映えるまち |
| 高知県いの町 | 四国三郎吉野川源流“れいほく” |
| 高知県檮原町 | 森林と水の文化のまち-ゆすはら |
| 高知県四万十町 | こいのぼりの里 |
| 名前 | 住所 |
九州・沖縄地方
| 名前 | 住所 |
|---|---|
| 福岡県柳川市 | 水辺とひとが輝くまち柳川 |
| 福岡県朝倉市 | 「水ひかる甘木」とっておきの田園交響市 |
| 佐賀県佐賀市 | さがのいいとこ磨き上げよう。世界一のインテリジェント田園都市を目指して |
| 佐賀県佐賀市 | 緑と清流と温泉の町…富士町 |
| 佐賀県神埼市 | 歴史と未来がひびきあうまち…かんざき |
| 長崎県島原市 | 火山とともに生きる湧水と歴史の国民公園都市 |
| 熊本県熊本市 | 水と緑のまち・くまもと |
| 熊本県南阿蘇村 | 水の生まれる里 |
| 熊本県嘉島町 | 清水湧き心ふれあう嘉島町 |
| 熊本県山都町 | 「虹の橋」立つうるおいの郷 |
| 大分県日田市 | 水と緑と歴史のまち…ひた |
| 大分県竹田市 | 水と緑のアクティブ文化都市-竹田 |
| 大分県豊後大野市 | 水と緑と蛍光を名水と伝説の町・三重町 |
| 大分県中津市 | ほたるの飛び交う源流のまち |
| 宮崎県延岡市 | 水とみどりと活力のある都市-のべおか- |
| 宮崎県綾町 | 照葉樹林都市・綾 |
| 鹿児島県指宿市 | 水神の恵み湧きあふれる水郷かいもん |
| 鹿児島県南九州市 | 心やすらぐ清水の里 |
| 沖縄県 南城市 | “グスクと水の里”たまぐすく |
| 名前 | 住所 |
【Amazon】おいしいお水の通販や購入はこちらから
湧き水・天然水をマップから選ぶ
アマゾンで通販・購入
